国益・政治・参政党 第6回 もうテレビ番組だけじゃない!高齢者にYouTubeを楽しんでもらう方法 テレビ番組は限られた内容で、特にニュースやワイドショーはリベラル・左翼的な論調が多いと感じる方も少なくありません。「もううんざりだ」と思っている親御さんにこそ、YouTubeは人生を変える存在です。 好きなジャンルを自分で選び、偏った情報か... 2025.08.31 国益・政治・参政党
宅建 その他資格 ゼロからの英語耳日記 ― まずは『Jump-Start!』から ― 外国人記者クラブの会見で参政党・神谷代表が堂々と受け答えしていた姿、ウクライナ大統領とトランプ大統領、そして欧州首脳たちが英語で会談する様子をニュースやYouTubeで目にしました。 そのとき私は思いました。「自分のような末端の者でも、英語... 2025.08.31 宅建 その他資格
国益・政治・参政党 第5回 50~60代必見:親に教えるべき“赤いボタン”の活用法 「赤いボタン」を押せるようになるだけで、親御さんの世界は大きく広がります。特におすすめなのは、興味のある分野のチャンネル登録です。 健康法を学べる動画 趣味の園芸や手芸 政治や社会の解説 こうした動画に触れることは、まるで同じ趣味の友だちが... 2025.08.30 国益・政治・参政党
国益・政治・参政党 第4回 帰省したら“設定”をプレゼント!YouTubeで広がる親の世界 帰省するときに手土産を持っていくのもいいですが、「YouTubeの設定」をプレゼントするのはいかがでしょうか?Wi-Fiをつないであげる、チャンネル登録をしてあげる――たったこれだけで、親御さんの生活は一気に広がります。 YouTubeを見... 2025.08.29 国益・政治・参政党
国益・政治・参政党 第3回 新聞より役立つ?親世代にYouTubeをすすめる理由 新聞は月4000円程度の購読料がかかります。しかも紙面の多くは広告で埋まっており、実際に読むのはごく一部。「高いのに、全部読んでいない」と感じている方も多いのではないでしょうか。 一方、YouTubeは無料で膨大な情報を得られます。さらにY... 2025.08.28 国益・政治・参政党
国益・政治・参政党 第2回 リモコンの赤いボタンが未来を変える――高齢者にYouTubeを 最近のテレビリモコンには「YouTube」と赤文字で書かれたボタンがあります。実はこれ、ワンタッチでYouTubeを開くことができる“未来のボタン”です。 親御さん世代の多くはまだその存在を知りません。しかし、一度覚えてしまえば、毎日「赤い... 2025.08.27 国益・政治・参政党
国益・政治・参政党 🌸 参政党ポスター掲示協力のお願い ~あなたの一枚が未来を変える~ 皆さん、こんにちは。日頃より参政党に関心をもっていただき、本当にありがとうございます。 街を歩いていると、自民党・立憲民主党・公明党など大政党のポスターをあちこちで目にします。一方で、参政党はまだ新しい政党のため、街中でポスターを見かける機... 2025.08.27 国益・政治・参政党
国益・政治・参政党 第1回 親孝行の新定番!テレビでYouTubeを見せてあげよう はじめに:シリーズ連載にあたって みなさんに質問です。あなたのご両親や祖父母にとって、テレビとはどんな存在でしょうか? 70~90歳代の方々にとって、テレビは「番組を見るもの」「新聞の次に頼りになる情報源」という感覚が当たり前です。ところが... 2025.08.26 国益・政治・参政党
国益・政治・参政党 2025年参院選・参政党 選挙区候補者たちの奮闘記 2025年参議院選挙で、参政党は選挙区から7名の当選者を輩出しました。しかし注目すべきは当選者だけではありません。全国各地で、当選まであと一歩の接戦や、大票田での大量得票を果たした候補者が多数いました。選挙区での総力戦が比例票の積み上げにつ... 2025.08.25 国益・政治・参政党