~ 目標勉強時間と軌道修正 ~
勉強開始前の6月頃に、必要とされている勉強時間をネット等で調べ、『300時間』と設定しました。
『3時間の勉強を100日間』と、1日当たりの勉強時間に落とし込み、勉強を開始しました。
しかしその後、宅建のレベルはそんなに甘くはないことに気づかされます。
スタート科目は民法で取っ付きやすかったのですが、8月以降、宅建業法に入ると頭がごちゃごちゃになってしまいました。宅建業法の初期は、そういう方も多いのではないでしょうか。
参考までに答練の結果の推移を以下に載せておきますが、8月末の時点で「このままではまずい」と自覚し(=成績優秀者に名前が載らないレベル)、勉強時間の大幅修正を迫られました。この8月末時点でおおむね300時間は勉強していたのに、この体たらくだったのです。
この頃、とても焦っていました。
その後『2カ月で300時間』勉強してきたものを、『残り1か月で300時間』勉強することになるのです。
修正の程度は人によりけりだとは思いますが、計画には軌道修正が付き物だと思っておくと、焦りが生じづらくなって、よかったのかもしれません。
コメント